世界最速のインターネット・ネットワークが46テラビット/秒にアップグレード

masapoco
投稿日
2022年10月12日 15:44

米国エネルギー科学ネットワーク(Esnet)がESnet6にアップグレードされ、46テラビット/秒(Tbps)という驚異的な帯域幅を誇るようになったのだ。しかし、これは一般的に提供されているネットワークではなく、科学者だけが恩恵を享受できる。

オリジナルのESnetは1986年に設立され、米国内のさまざまなエネルギー省(DOE)研究所の科学者をつなぎ、膨大な量の生データを迅速に共有できるようにすることを目的としていた。以来数十年、技術の進歩や科学実験で生成される膨大な量のデータに対応するため、何度もアップグレードが繰り返されてきた。2021年には、1.1エクサバイトという驚異的な量のデータがこのネットワークで転送された。

ESnet6は、国内を横断する約24,000kmの専用光ファイバーケーブルで構成され、それぞれ400ギガビット/秒(Gbps)~1Tbpsのデータ転送が可能なネットワーク基幹回線を実現している。すでに世界最速のインターネット・ネットワークだったが、今回、最大46Tbpsの帯域幅を実現し、そのリードを確固たるものにした。ただし、この高速な伝送速度をもってしもて、データ伝送速度の世界記録とはなっていない。世界で最も速いデータ伝送速度は日本で実験的に達成されたもので、1ペタビット毎秒(1,000Tbps)という驚異的なものだ。

ちなみに、一般的な光回線は数百メガビット/秒(Mbps)~数ギガビット/秒(Gbps)となる。ESnet6では4600万Mbps(46,000Gbps)のデータ転送を実現しているのだ。

ESnet6は、科学者がチーム、機器、施設間で大規模なデータセットを転送できるように設計されており、気候モデリング、ゲノム研究、望遠鏡観測、物理実験、量子情報などの主要でデータ量の多い研究分野への取り組みを支援するための設備が整う予定。

こういった恵まれた環境が米国の強力な科学力の基盤でもあるのだろう。研究予算が年々削られている日本の科学力が低下していくのもむべなるかな。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • 次の記事

    シャワーを浴びている最中に良いアイデアが浮かびやすいのはなぜか?新たな研究から1つの答えが導き出された

    2022年10月13日 2:20
  • 前の記事

    板金のような薄い形状に熱成形できる新種のセラミックスが産業界に革命を起こす可能性

    2022年10月12日 13:54
    north eastern university ceramic

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • 1536d27f595456fe27f2deb7c629e1c3

    TEXALサイト移転のお知らせ

  • new ps5 design

    PS5 Pro向けの優れたグラフィック要件を満たすタイトルには「PS5 Pro Enhanced」ラベルが付けられる可能性がある

  • Intel glass substrate 5

    Appleがガラスコア基板の採用に向けて協議を進めている

  • 91e8dabaf1443f77337f70a1a1d01707

    中国ハイテク大手Huawei、2023年の利益は2倍超に

  • Image SN 2023ixf Zimmerman

    超新星による爆発をほぼリアルタイムで観察することに成功した

今読まれている記事