Samsung、シリコンバレーに新たな半導体研究所を開設、次世代3D DRAMを研究へ

masapoco
投稿日
2024年1月29日 14:23
samsung electronics develops industrys first 12nm class ddr5 dram 1

Samsung Electronicsは、米国シリコンバレーに新しい半導体研究所を開設した。この研究所はSamsung ElectronicsのDSA(Device Solutions America)部門に属し、報道によると、次世代3D DRAM技術の開発に注力するとのことだ。

Samsungの新しいメモリ研究所は、同社がメモリ製品の次の波をリードするための次世代技術を開発する。Samsungは、10nm以下の製造技術を使った新しいDRAM構造を開発しているという。Yonhapによると、この新技術は最大100Gb(各チップ)の大容量メモリーチップをもたらすという。2013年、Samsungは世界で初めて3D縦型NANDフラッシュメモリーを商品化したが、3D DRAMを開発するのもSamsungが初めてとなる可能性がある。

メモリーチップ市場は、1年間のひどい局面を経て改善しつつある。Samsungの半導体部門は昨年、チップ市場の低迷により史上初の赤字を計上した。COVID-19パンデミック後のクラウドサーバーブームの後、複数のテクノロジー企業がメモリチップを大量に発注したが、その後、景気後退が世界を襲い、企業は支出に慎重になった。そのため、メモリチップは供給過剰となり、顧客はそれほど多くのチップを購入しなくなり、メモリチップ価格の下落につながった。

しかし、OpenAIのChatGPTの立ち上げ後のAIブームのおかげで、多くのメモリを必要とするAIサーバーに投資する企業が増えた。そのため、メモリーチップの価格は上昇しており、専門家によれば、2024年はMicron、Samsung、SK hynixなどのメモリーチップ企業にとって良い年になりそうだ。OpenAIのCEOであるSam Altman氏は最近、AIチップ・ベンチャーの可能性を求めて韓国を訪れ、SamsungやSK hynixの幹部に会ったとも伝えられている。2024年に登場されると言われている次期Windows AI PCでは16GBのRAMが最低でも必要とも言われており、これによるDRAM需要の増加も予想されている。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • the new york times
    次の記事

    OpenAIに対するNew York Times紙の著作権訴訟により、AIと著作権の関係が大きく変わる可能性がある

    2024年1月29日 14:50
  • 前の記事

    マウスの体内にあるT細胞を改造したところ、若返りや老化の抑制が起こった

    2024年1月29日 14:12
    f8d0057f9d6fdbdcde3f5c97642210a7

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

  • sk hynix complex fab image

    SK hynix、「世界最大のメガファブコンプレックス」に総額13兆円を投資、2027年に最初のファブが稼働へ

  • GDDR7 DRAM PR main1

    Samsung、NVIDIA GTCで32Gb/秒GDDR7メモリ・モジュールを披露

  • Samsung Semiconductor Chip Plant Pyeongtaek Campus South Korea

    Samsung、独自AIアクセラレータ「Mach-1」を2025年にも発売しNVIDIAに対抗へ

  • Intel glass substrate 5

    Samsung、ガラス基板搭載チップの市場投入に向けた動きを加速

今読まれている記事